カンガルーマジックIIでファイルの送受信を行う場合の仕様は次の通りです。
項番 | ファイル形式 | 備考 |
---|---|---|
1 | 固定長ファイル | レコード長、項目長の決まったレイアウトのファイルです。 |
2 | CSVファイル | 各項目をカンマで区切ったファイルです。 |
項番 | 種別 | 改行文字 | 16進形式 |
---|---|---|---|
1 | Unix 系 | [Line Feed] | [0A] |
2 | DOS/Windows 系 | [Carriage Return][Line Feed] | [0D0A] |
3 | Macintosh 系 | [Carriage Return] | [OD] |
自動識別は以下の通り行われます。
お客さまが物流アプリケーションサーバーからファイルを受信される場合、改行文字は上記表の項番 2 『DOS/Windows 系』となります。
項番 | 文字種 | 16進形式 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | Line Feed | [0A] | 上記改行文字を参照 |
2 | Carriage Return | [0D] | 上記改行文字を参照 |
3 | ラテン文字用図形文字集合 | [20]〜[7E] | 1バイト英数記号文字 |
4 | 片仮名文字用図形文字集合 | [A1]〜[DF] | 1バイト片仮名 |
5 | 2バイト情報交換用符号化漢字集合 | 1バイト目[81]〜[9F][ED]〜[FC] 2バイト目[40]〜[FC] | 2バイト文字 シフト符号化表現(いわゆるシフトJISコード) 1バイト目と2バイト目の組み合わせでチェックします |